2022年03月25日

スモモの受粉スタート

570AB676-35C1-4D6F-A44F-4BB70D32A750.jpeg1D2E66CE-2BE8-4D8F-A252-2FA84DED82C9.jpegいよいよ本格的に受粉作業スタートです。
今日で早く咲いた所は3回目になります。
明日は雨のようなので、今日は全ての木を受粉する予定です。
posted by みやちゃん at 06:35| 山梨 ☀| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

解葯機で

250256D4-49BC-429C-A550-3F23EA56C171.jpegF042D8F7-9DF9-4B05-8CA0-AD7FC0699006.jpeg貴陽に付けてあげる花粉(ハリウッド)の花粉を解葯しています。
解葯機で23度で12時間温めます。
雄蕊から花粉が出たらOK🙆‍♂️です。
封筒に入れて貴陽の花が咲くまで冷蔵庫や涼しい所に保存します。
posted by みやちゃん at 08:03| 山梨 ☁| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

花取り

8665CE61-FC33-4CB4-BAE0-B86C4B0CF2AF.jpeg0CD13A62-1D1C-45FB-B156-6AEA0E452D95.jpeg貴陽の受粉用のハリウッドの花取りスタートです。
貴陽は自分自身で実をつけることができませんのでハリウッドの花粉をつけてあげます。
取った花を脱穀機に入れて雄蕊だけにし
解葯機に入れ23度で24時間温めてやり花粉を出させます。
その花粉を保存しておき 貴陽の花が咲いてきたら受粉します。
受粉作業の時期は、5分咲き 8分咲き 満開
満開後と5回から6回ていどします。
posted by みやちゃん at 22:48| 山梨 ☁| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

すもも

C5498A3E-5C13-4B2F-9998-C0F504F055EC.jpeg1CA1C439-7511-4FCD-B0AF-26EC642BBC62.jpegA04A6C9A-3D6C-4F8E-BE85-E7CBC91160AE.jpegここのところの暖かさで
すももの貴陽や受粉用のハリウッドの蕾もいっきに膨らんできました。
昨年は17日から受粉スタートでしたが、今年は寒かったので1週間から10日遅れです。
posted by みやちゃん at 20:54| 山梨 ☀| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

春の陽気

すももの蕾もだいぶ膨らんできました。
今日は春のような暖かさ
農作業をしていると汗ばんできます。
image-1b8e2.jpg
posted by みやちゃん at 11:20| 山梨 🌁| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月20日

受粉中止

昨日からすもも(貴陽)の受粉作業がスタートしました。
本日2日目 昨晩の温度も高かったこともあり一気に満開
2回目の受粉をしたかったが 強い風が吹き仕方なく受粉作業を中止しました。
5F56B91A-E3B1-45D1-B8AB-A69099C9FB14.jpeg6A64A678-CF9C-430B-A7DE-6E4C6F9B68F2.jpeg547FEC21-7CEE-4148-9C1C-599F3045972A.jpeg

posted by みやちゃん at 22:01| 山梨 🌁| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

受粉用の花粉

3月とは思えないくらいの暖かさで受粉用のハリウッドの花がだいぶ咲き出したので
いよいよ花取りスタートです。
脱穀機でおしべだけを採取し、フルイにかけて
解約器で23度に設定して花粉をださせます。
AD72CCAC-5463-4BF4-A7B4-9D8035C69128.jpeg5BE32874-DDFA-458B-B05B-A3FF62FD898B.jpeg8F1F2017-6B99-45E2-BE58-ED83B38BB943.jpeg
posted by みやちゃん at 07:34| 山梨 ☀| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

ハリウッド

まだ さくらんぼ🍒の剪定作業が済んでいない中 早くも受粉用のすもも ハリウッドの花が咲き始めました。
いよいよ本格的に忙しくなってきます。
CB4CF488-9055-4EFA-929F-A90228A6001B.jpeg2D43D606-C5E0-4658-B54B-C19AADC09C39.jpeg
posted by みやちゃん at 11:10| 山梨 ☀| Comment(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月29日

プラム(貴陽:きよう)受粉開始

 プラム受粉作業開始 寒の戻りもあり、例年より3,4日遅れての開始となりました。
puramujyufun17.3.28-2.JPG
斜面なので大変ですが・・今年も元気に作業を行っております
puramujyufun17.3.28-1.JPG
ケバタキに授粉用のハリウッドの花粉をつけて、授粉していきます。
眼下には宮本農園の売店やさくらんぼの施設が見えます。
puramujyufun17.3.28-3.JPG


posted by みやちゃん at 11:09| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

ハリウッドの花採取

今日は直接、貴陽の授粉用の花を(ハリウッド)採取しました。
長女(大1)も手伝ってくれたので、沢山採取出来ました
hari4.jpg

美味しい貴陽がなったら、送るからね!頑張って
hari6.jpg
posted by みやちゃん at 09:45| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

貴陽(高級プラム きよう)授粉準備

ハリウッド(プラム貴陽:きようの授粉用の樹)の花が五分咲きになりました。
いよいよ、貴陽の授粉作業が始まります。
貴陽は成りにくいので、このハリウッドの授粉用の花粉を採取して貴陽の花に付ける作業です。
hari2.jpg
少し残酷ですが枝についたつぼみを採ってしまいます
hari1.jpg
大きめの段ボールいっぱいにします。
hari3.jpg
春休み中の長女(大1)が手伝ってくれました(^o^)
後日もう少し、採取します!

posted by みやちゃん at 11:47| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月03日

一気に春〜〜貴陽のつぼみ〜〜

 三月初旬にしては、暖か過ぎます!
遠くからは何の変化もない貴陽(高級プラム)の樹ですが・・
kiyou16.2.29.jpg
近づいてみると・・・もうこんなに蕾が膨らんでいます。
kiyoutubomi2.29-2.jpg
kiyoutubomi2.29.jpg
開花も早まりそうです。
暖かいのはいいのですが・・あまり急に暖かくなると、早くに花が咲き、霜の害が懸念されます。
春よ・・あせらないで・・一歩一歩近づいてきて♡
<去年は3月24日に満開でした☟>
KIYOUHANA15.3.24-2.jpg
posted by みやちゃん at 23:43| 山梨 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

お日様恋しい・・

 梅雨寒のシトシトの天気が続いております
kiyou7.4.jpg
スモモの収穫までもう少しですが・・まだ、色が来ていませんので、シルバーを敷きました
暑ければ暑いで辛いのですが・・お日様が恋しいこの頃です。(-,-;;)
siruba1.jpg
siruba2.jpg
 受粉時(3月下旬)温かな気候に恵まれ、実りは良好です。v(^o^)v
あと、赤味が増せば、いいのですが・・
posted by みやちゃん at 22:57| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

プラムの花 開花

先週の温かい気候につられて、プラムの花も開花しましたv(^o^)v
例年より1週間くらい早い開花、受粉作業開始となります。
貴陽 白い花です。
KIYOUHANA15.3.24.jpg
KIYOUHANA15.3.24-2.jpg
ハリウッド 貴陽の花よりややピンク色です。

ハリウッド(この花の花粉を貴陽の花に着けて実を成らせます)
HARIHANA15.3.24.jpg
週末は温かくなり、受粉日和となりそうです。強風が吹かなければいいのですが・・・
あとは、あまり早く咲いてしまうと遅霜が恐いです(-,-)
自然には敵いませんが、霜が降りない事を祈るばかりです。
posted by みやちゃん at 09:44| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月28日

プラムの王様 貴陽(キヨウ)超特大収獲v(^o^)v

 猛暑御見舞申し上げます。早くも夏バテ気味で久しぶりの更新になってしまいました。(-,-;;)・・
当園では今はプラムが収穫の旬を迎えました。
今年も特大の貴陽を収獲 なんと350g以上
kiyou 350.1.jpg
ソフトボールくらいの大きさです。\@.@/
kiyou350.2.jpg
キブトも大好評、追加注文に嬉しい悲鳴!!!
プラムの人気が気温と同じにグングン上昇中v(^o^)v
プラム=酸っぱいというイメージをお持ちの方!
貴陽は本当に甘いです。甘過ぎる位に甘いです。
kiyokasu7.18-2.jpg
ぜひ、ご賞味頂きたいです。当園主お勧めの逸品です。
posted by みやちゃん at 10:20| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

貴陽(キヨウ プラム)の受粉作業

 春爛漫・花満開
いよいよ、貴陽の花も満開になりました。
sumomojyu14.4.4-4.jpg
午後からは強風でしたが、気温が上がり、まずまずの受粉日和!sumomojyu14.4.4-3.jpgsumomojyu14.4.4-2.jpg
毛バタキで違う品種の花粉(ハリウッド)を1つ1つ丁寧にポンポンと軽く叩くように付けて行きます。
sumomojyu14.4.4.jpg
プラムの王様とも呼ばれる高級品種の貴陽は他の品種と比べ、成り難いので
この作業を4・5回行います。




posted by みやちゃん at 23:19| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

さいた!咲いた!スモモの花がv(^o^)v

 彼岸も明け、急激に気温上昇!
温かい日々に慌てたようにスモモの花が咲き始めましたv(^o^)v
sama-en1.jpg
人差し指サインサマーエンジェル
kiyouhana3.26.jpg
人差し指サイン貴陽(きよう)
例年よりかなり遅くなりましたが、あの豪雪に耐え、今年も可憐な花を咲かせてくれました


posted by みやちゃん at 22:10| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

山梨のプラム 貴陽大好評v(^o^)v

 超猛暑も一段落、30度くらいでは涼しいと感じる位です。
この位だと、いろいろな作業もしやすいのですが・ネ!
今、宮本農園ではプラムの収獲・出荷作業に追われています。
kiyou13.7.14-2.jpg
kiyou13.7.14-1.jpg
ギフト用高級品〜家族用のアウトレットまで、多種に分けて、梱包します。
容器もラベルもそれに合わせていろいろです。
人生いろいろ・高級プラム:貴陽もいろいろです。そんな規格外品も生産者としてみれば、どれも可愛い子どもたちみたいなものです。
kiyokasu7.18-2.jpgkiyou.kasu7.18.jpg
傷が付いてしまったもの、変形してしまったもの、アウトレット品として破格値で販売しております。
お近くの方は春日居農産物直売所http://www.fuefuki-syunkan.net/kasugai_chyokubai.htmlにて購入して頂けます。用途に合わせてお選び下さい。
詳しくは090−4597ー1371まで fax 0553−23−2526
posted by みやちゃん at 09:03| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

39.1℃!あり得ない暑さです。(-,-)

山梨市の隣の甲州市が2日連続の最高気温第一位に!梅雨明け早々にこの猛暑(-,-;;)
一体、どうなってしまったのでしょうか??
39.1度まで、上がったそうですちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)
1位と言うのはいいのですが・・こればっかりは・・辛いですねふらふら
昼休みを長めに取ったり、水分を本当にマメに摂取して、作業頑張りましたふらふら
kiyou13.7.5-2.jpg
プラムの王様 貴陽:きよう が大きくなり、出荷をまっています。kiyou13.7.5.jpg
下からも太陽の陽を反射させて、色付くように、シルバーをしきました。
かなり、高台の畑です。急斜面ですので、敷くのも一苦労(-,-;;)
時々、休んでは、景色を眺めています。眼下には娘の通う小学校も見えます目高台ですが暑さは半端ないです。でも、こんなに見晴らしのいい、陽が当たる場所ですから、美味しい貴陽が獲れるのです。本日の気温のように、人気もかなり上昇中v(^o^)v大きさもかなりあり(リンゴくらい)食べ応え十分です!
プラムの中のプラム、貴陽、収穫までもう少しですぴかぴか(新しい)
posted by みやちゃん at 00:11| 山梨 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

摘果作業〜〜貴陽(きよう:すもも)〜〜

 さくらんぼやぶどうの仕事に追われ、受粉作業以来、ご無沙汰していた すもも:貴陽の果樹園、もうピンポン玉より大きくなっていました目
kiyou5.23-2.jpg
せっかく、実ったのに・・落してしまうなんて、少し残酷な感じもしますが・
このままでは、なり過ぎで1つ1つが小さく、味も分散してしまうので、実を落す、摘果(てっか)と言う作業をしました☟あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
kiyou5.23-1.jpg
7月中旬から下旬にはこんなに大きくて、赤い、立派な貴陽になってくれるでしょうるんるん
kiyou8.jpg
posted by みやちゃん at 13:27| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | すもも情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。