2015年10月10日

今季のご愛顧に感謝

 朝晩の冷え込みを感じる頃 陽もかなり短くなりました。
葡萄の葉も徐々に色付き始めました。
遠くに見えるのは富士山、まだ白くなっていませんね。
keisiki15.10.10-2.jpg
先日当園今季最終の甲斐路の収穫が無事終わりました。
kesiki15.10.10-3.jpg
6月のさくらんぼ狩り観光・7月のプラム・8月の藤稔・シャインマスカット等の収穫・出荷
そして、9月シャインマスカット・甲斐路食べ放題のぶどう狩り お陰さまで今季も無事終了させていただくことができました
。宮本農園にご来園頂いたり、当園の果物をご愛顧いただき誠にありがとうございました。m(__)m
今季いただいたご縁を大切に来季につなげていきたいと思っております。
saku15.5.24.jpgbani500.jpgkiyou15.7.19.2.jpgfujimi15.8.4.-2sjpg.jpgshainngari9.5-5jpg.jpga>gifuto2s.jpgshainn9-19-8.jpgshainn9-19-11.jpg
来季もよろしくお願いいたします。m(__)m
 
posted by みやちゃん at 11:33| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月11日

ごめんなさいm(__)m 深く反省・・

 ちょっと切ないというか・・申し訳ない気持ちになりましたたらーっ(汗)
・・というのは・・電話のランプが点滅(fax受信)・・よくみるとそれは昨日ぶどう(甲斐路)の注文のファクスでした・・。
当園は9月で収獲・宅配を終了してしまった為・・送る事は出来ません!
しばし・・茫然・・せっかくご注文を頂いたのに・・・申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
ご案内に不備があったのかと確認したのですが・・(9月で終了になっていました)
急きょ!お断りの電話を入れました。・・その旨をお話しさせて頂くと・・
お客様は「そうですか・・それはわざわざお電話頂きすいません・・以前頂いて美味しかったものですから・・
もしかしたら、最終の収獲が残っていたらと思い・」と遠慮がちに丁寧にお話してくれました。・・「又、来季よろしくお願いいたします。」と結び・・思わず・・
申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。来年はご案内のメールや葉書を出さなくてはとつくづく思いました。
また、来年まであの甲斐路を食べて頂けないこともとても残念に思ってしまいました。
038.JPG
・・・ごめんなさい・・・栽培するだけではなく、お客様に情報を提供してくことも重要な事ですよね。
それを怠った為にご要望頂いたお客さんに提供出来ませんでした・・
大きい反省点と、捉え、こんな気持ちにならないように努めたいと思いました。
きっと、それを教えてくれた1つのファクス注文だったように思えて仕方ありませんでした
posted by みやちゃん at 23:36| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

嬉しいメールを頂きました。v(^o^)v

 オンラインショップをご利用頂いたお客様から、メールを頂きましたるんるん
^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~~^^~^^~~^^~~^^~^^^~~^^~~^~~~^^~~
 本日、注文のシャインマスカットが届きました。

 香りが強く、とても美味しいぶどうでした

 ありがとうございました。

                  鹿児島県 M様


~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~^^~^^~~^^~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^

 発送分届いたようで
送り先から
おいしいブドウと喜んでもらいました。
当方も喜んでいます。

                  千葉県  N様
 

~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~

☟(4Kキロのご注文なのに誤って2K送ってしまった方からも暖かいメッセージを頂けました)

先日はありがとうございました。
なんか私も嬉しくなり、送ったお友達にもブログ見てみてと
教えちゃいましたよ。依頼者と送り主、ネット上では本当、顔も知らない
仲ですものね。世の中の流れの中、仕方ないのかも知れませんが
少し寂しいような気がしますね。
今、住まいが大阪ですが来春は、転勤で千葉に引っ越しが決まってるので、
機会を見てぶどう狩り等で山梨にも足を運べたらなんて、勝手に思っちゃいました。
いつになるか分かりませんが、その時には是非声を掛けさせてもらってもいいですか?


まだまだ、暑い毎日ですがお体大事になさってください。
また、何かおいしいお勧めがありましたら、教えて頂けたらありがたいです。

                        大阪府 I様


~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~^^~~

とてもおいしい甲斐路、届きました。
実家でもとても喜んでもらえました。 我が家でも 甘くしっかりした実を
堪能し、こちらの親戚にも配り、喜んでもらえました。

ありがとうございました。

甲斐路のおいしさに驚きました


              埼玉県 K様
 


皆さん本当に暖かいお言葉ありがとうございました。m(__)m
皆様のお声が何よりの活力源となりますハートたち(複数ハート)
P1010043.JPGP1010052.JPG012s.jpg040.JPG
又、来季もお客様に喜ばれる果物を栽培していきたいと思っております。
今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。m(__)m
posted by みやちゃん at 22:47| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

あーあー、痛恨のミス・・・でも!

オンラインショップを始めてからお陰様で沢山のお客様にご利用頂いております。

お客様に喜んで頂けるように・・と、慣れないながらも細心の注意を払って、商品の準備等を行なってきたつもりだったのですが・・あせあせ(飛び散る汗)

やってしまいました。大失敗がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)!!

4Kご注文(ロザリオ、ギフト用)のお客様に2K箱のお品を送ってしまったのです・・・バッド(下向き矢印)

伝票をチェックした時、冷や汗(-,-;;)宅配業者が訪れた数時間後、気づき・・

早速、お客様に電話電話!「こちらのミスで・・」と内容を話したところ、寛容な優しいお言葉を頂け、本当にホッといたしました。

不足分の2Kは別の品種(甲斐路)をお勧めしたところ、ではそれを!と快く受け入れて下さいました。お届け先の方にも連絡をして頂き、当園にもその旨のメールを送信していただけました。

怒られても仕方のないことでしたので、覚悟して電話したのに、わざわざご連絡して頂き・・・と丁重なお言葉に、本当に感謝の一言でした
026.JPG
甲斐路というぶどうを見たことも食べたこともないとおっしゃっていたお客様、まだ、まだ、PRが足りないことも知らされ、もっと商品の詳細の説明をしなくては・・と勉強にもなりましたぴかぴか(新しい)

ネットのやり取りって、なんとなく非人情的と思いがちですが・

暖かいお言葉を頂き、失敗をしていうのもナンですが・・がく〜(落胆した顔)

いい勉強になり、顔や実際の商品や情報が分からないだけにより誠意をもって接しなければと再度、確信いたしました。

お客様にはご迷惑をお掛けし本当に申し訳ありませんでしたが・・実際の商品が見えない、作り手や売り手の事も知らないお客様が安心してネットショップを利用頂けるように今後も日々努力していかなくては・・と痛感した出来事でした。
posted by みやちゃん at 10:15| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

遠方から有難いお客様 ピオーネ宅配好評v(^o^)v

 又、残暑が復活!!2,3日涼しかったせいか余計暑く感じました・・(-,-;;)
そんな折り、宅配希望のお客様がわざわざ遠方より、ご依頼にいらっしゃいました。
お持ち帰りも希望され、購入して頂きましたわーい(嬉しい顔)
015.JPG
さくらんぼ狩りが縁で当園のブドウもご注文いただけるようになったり、当園のHPよりアクセス頂き、今年もまた!とぶどうも自宅用や贈答用にとご指名いただけるようになったり・・
今日も何組か、ご来園頂けました。知り合いやお友達を紹介していただけたり、本当に嬉しい限りです。新鮮で甘いぶどう(ピオーネ)と喜んでいただけましたるんるん
006.JPG
019.JPG
まだまだ、ご予約承り中!!!(9月初旬まで 無くなり次第終了)残暑は美味しいぶどうを食べて乗り越えて下さい。
ご要望にお応えしてネットショップも新開設いたしました。
ネットショップはこちらから入れます
よろしくお願いいたしますm(__)m
posted by みやちゃん at 20:20| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

嬉しい年賀メッセージv(^・^)v

やまなし直送便 ときめきネットショップワクワクみやちゃん農園
ご利用いただいた方からハートたち(複数ハート)嬉しいコメントを頂きましたv(^・^)v

♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡

みやちゃん おめでとうございます

さくらんぼのご縁で
ブログにもお邪魔するようになり
果実農園さんのご苦労を垣間見
今までより 感謝しつつフルーツをいただくようになりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします


♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡^^♡

怠けがちなブログですが・・がく〜(落胆した顔)
嬉しいコメントに背中を押して頂けましたv(^・^)v
ありがとうございました。m(_ _)m

今年も山梨の果実の農園の旬をUPし伝えていけたらと思っています〜〜♪
こちらこそ今年もお付き合いのほど宜しくお願いいたしますm(_ _)m

posted by みやちゃん at 23:33| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

ブログ投稿ありがとうございました。

 やまなし直送便 ときめきネットショップから当園のブドウが届いたお客様がブログにUPしてくれました。http://itonouen.blog54.fc2.com/blog-entry-31.html 伊藤農園さんです。
写真まで奇麗にUPして頂き、本当にうれしかったです。
綺麗なブログです。野菜等の栽培を楽しみながらなさっている様子がよくわかります。
また、お邪魔させていただきますよ・・・
伊藤さんありがとうございました。v(^0^)v
posted by みやちゃん at 20:17| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月29日

さくらんぼ狩りのお客様からうれしいメール

 今日は一日雨・・やっとパソコンの前に長くいることができました。
すると、さくらんぼ狩りにいらしたお客様から、メールが届いていました。v(^0^)v
以下一部ご紹介させていただきます。


念願のさくらんぼ狩りができ大満足でした♪
さくらんぼでお腹いっぱいになることはなかなか体験できないので
、本当に予約をして良かったと思いました。

また、シャーベットのさくらんぼも初めて食べたのですが、とても美味しかったです。
早速お土産に買ったさくらんぼを凍らしてみました(^0^)

まだまだお忙しい日々が続くとは思いますが、お体に気をつけて、これからも美味しいさくらんぼやぶどうを作ってくださいねp(^0^)q

また来年予約をしたいと思います。
本当にありがとうございました!!


東京都のM様からでした。当ブロブもご覧いただいているようで・・
こんなことも書き添えられていました。

隠れミッキー第2弾見ました(^0^)
すごく可愛いです!!
ホントに何かイイ事ありそうですね♪
来年のさくらんぼ狩りの時には私も『隠れミッキーさくらんぼ』探してしまいそうです。。。

そういえば、先日のメールに書き忘れてしまったのですが、教えて頂いたほうとうのお店食べに行きました♪
冷たいほうとうを初めて食べたのですが、とても美味しかったです(^0^)
息子も麺類が大好きなので喜んで食べていました。
教えて頂いてありがとうございました。


山梨というと、武田信玄が有名で、食べ物では果物に次いでほうとうが名物とされています。太めの麺を野菜やキノコと一緒に味噌で煮込んだ料理です。さくらんぼ狩りにいらしゃるお客様も観光のあと、フルーツ公園で景色を楽しみ、温泉に入り、帰りにほうとうを食べるという観光ルートをとられる方が多いみたいです。

まさに6月の山梨を満喫していただけたようで何よりです。
お子様は元気になったようで良かったですね。

また、来年も楽しみにして頂いているようで・・嬉しい限りです。
楽しい観光のお手伝いができ、幸に存じます。v(^0^)v

ご丁寧なメールありがとうございました。m(_ _)m




posted by みやちゃん at 22:38| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さくらんぼ狩り 今季最後のお客様 

 今季最後のお客様.jpg" /> さくらんぼ狩り観光、トリをとっていただいたのは、お得意様の社長さま、今回はお孫さんとご一緒にご来園わーい(嬉しい顔) いつもより楽しげに観光していただけたようでした。わーい(嬉しい顔)るんるん
 毎年、いろいろな場所に(海外にも)観光されているようですが、当園もご贔屓にしていただいているようで、大変光栄です。v(^0^)v
 奥さまは体調を崩されたようでしたが・・、ご来園いただけて良かったです。お大事にして下さいね。
社長さんに来てもらわないと、閉園にできませんよ。とお話をすると、テレ笑いされていました。ぴかぴか(新しい)

今季最後のお客様.jpg 

また、葡萄の時季にも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。m(_ _)m
posted by みやちゃん at 10:10| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

さくらんぼ狩り終盤のお客様その2

 今年もかわいい歓声が園内に広がった・・今季で2回目の宮上アドベンチャークラブのご来園・・今年はご来園人数も増え、2班に分かれての観光、園のプーさんに似たスタップに大喜びわーい(嬉しい顔) 二回目ともなるとスタッフとも仲良くなり、楽しく観光して頂いたようです。
同クラブ代表のT様より写真とメッセーイジを頂きました。
以下に一部ご紹介いたします。


 とてもおいしいさくらんぼを食べる事が出来ました♪
お土産で買って帰った保護者の方から、おいしいと評判でした。
こども達は、さくらんぼ狩りも楽しかったようですが、農園の従業員の方で
くまのプーさんに似ている人と紹介された方がとても印象に残っているようでした。
その方の背中にはチャックがあると・・・。物凄く印象に残っているようです♪


アド1.jpgアド3.jpg

アド4.jpgアド5.jpg

 生徒の皆さんに絵を描いていただき、本当にありがとうございました。v(^0^)v
また、ぶどう狩りに他のお客さ様もご紹介いただき、こちらこそいろいろお世話になりました。m(_ _)m

 さくらんぼ狩りの他にもいろいろな活動をされているクラブです。
興味のある方、ぜひ、hpにアクセスしてみてください。

http://www.miyakami-adventure-club.jp/
 


posted by みやちゃん at 23:39| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さくらんぼ狩り終盤戦のお客様その1

 記載がおそくなしましたが、さくらんぼ狩り終盤のお客様のご様子です。カメラは、早くにさくらんぼ狩りを予定に入れて頂き以前、当ブログに記載させていただいたM様御一行exclamation×2
当日は朝から雨が振り、やや悪天候でしたが・・初さくらんぼ狩り体験をご堪能されていたようです。以下のメールを頂きました。一部ご紹介いたします。

あいにくのお天気でしたが、ハウス内だったので安心してさくらんぼ狩りを
させて頂く事が出来ました♪
さくらんぼの木があんなに大きいとは思わず、ちょっとビックリしましたが・・・(^^;

時期も最後だったので、脚立を使って上の方のさくらんぼを採っていると
姪達も脚立に上りたがり・・・少々心配もありましたが下から支えて上らせて
みると“自分で採って食べる”とまた味が格別だったのか一生懸命手を伸ばして
赤く大きなさくらんぼを頬張っていました(^^)
しかも、HPで拝見させて頂いていた事とメールでも脚立使用の案内を頂いて
いた事もあり、履物など準備万端で行く事が出来たので、本当に良かったです!
採りたての大きくてとっても甘いさくらんぼを食べさせてあげたいですね!!!
今回は姉がお土産用を購入させて頂いたので、きっとお家で楽しんでいる事
だと思います(^-^)v

PCのサイトを色々見て、さくらんぼ農園を探して、初めてのさくらんぼ狩りが宮本農園さんだった事は私達家族にとってはとっても★Lucky★でした。

来年もまた楽しみにしていますね♪♪♪

お身体に気をつけて、これからも美味しいさくらんぼを育てて下さいね!!
楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m


m様御一行.jpg

こちらこそありがとうございました。v(^0^)v
この後、チョとしたアクシデントがあり、再度ご来園いただくことになり、お手数をおかけいたしました。m(_ _)m
メール等いろいろお心遣い頂き本当にありがとうございました




posted by みやちゃん at 23:13| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

早くもさくらんぼ狩りもあと2日・・今年はこの家族のメールから・・・

早いものでさくらんぼ狩りの観光も残すところあと2日・・
今季の観光はこの家族の1通のメールからスタートいたしました。
4月2日桜(そめいよしの)が満開の頃でした。当ブログにも以前のせて頂いたS様ご一家です。2ヵ月以上も前からご予約メールを頂き、とてもうれしく拝見させていただいたのを覚えています。
こんなにも早くさくらんぼ狩りを楽しみにしていらしゃる方がいるるんるん 期待に応えられるよう、がんばろうぴかぴか(新しい)ダッシュ(走り出すさま)
まだ、少し肌寒い頃、さくらんぼの花が咲くのがいつもより待ち遠しくなりました。

いよいよ、ご来園の日を迎え、S様のご来園を確認すると、「今季ご予約第1号の方ですexclamation×2exclamation×2」と拍手でお迎え・・

ご予約第1号s様.jpg

S様家族は少し驚き・・・戸惑うような感じでした。帰りにささやかな記念品でしたが、快く受け取ってくれました。かわいいお嬢様がいらしゃる上品でおとなしいご家族でした。

後日、S様ご家族の方からコメントを頂き、嬉しく拝見させていただきました。(当グログの書き込みをご参照ください。)

リピーターになっていただけるようで、再度、感謝させていただきました。v(^0^)vv(^0^)v
どうぞ、こちらこそ宜しくお願いします。m(_ _)m

こんな思いで、スタートした今季のさくらんぼ狩りの観光もあと残りわすか・・ご来園いただいた皆様本当にありがとうございました。
m(_ _)mm(_ _)m
電話やメールをいただきながらも意に沿えなかった皆様、本当にごめんなさい。再度この場をお借りして謝ります。m(_ _)mm(_ _)m
来年はぜひ、早めに(桜の花が咲いたら思い出して)ご予約お願いいたします。



posted by みやちゃん at 23:24| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

さくらんぼの樹のオーナー様 ぞくぞくご来園

当園は今季よりさくらんぼの樹のオーナー制度を始めました

まずは友人のご紹介で梅宮アンナ様にオーナーになっていただくことができ、14日アンナさんはスケジュールの都合でご来園いただけなかったのですが、アンナパパ・ママの梅宮さん夫妻、お孫さんのももかちゃんにご来園いただけました
暑いくらいの天候でしたが、さくらんぼ狩りを楽しんでいただけたようです。
ももかちゃんは以前、アンナさんとご来園いただいたのを覚えていて、終始にこやかに、真っ赤に色づいたさくらんぼを美味しそうに食べていました。低い所にも沢山実っていましたので、自分で採り、たのしそうにほおばっていました。ハートたち(複数ハート)

ももかちゃん1.JPG
ももかちゃん2.jpgももかちゃん4とさくらんぼ.jpg

梅宮夫妻はとても気さくな方でにわれわれスタッフに話しかけていただき、「粒が大きくておいしいねー」と何度もおっしゃていました。
ちなみに品種は紅秀峰(べにしゅうほう)、佐藤錦を勝るとも劣らない品種でさくらんぼ通にはたまらない味で、人気のあるさくらんぼです。
身も大きく食べ応え十分です。v(^0^)v
暑いさなかでしたが、梅宮さんは熱心に何度もカメラのシャッターを押し目でもさくらんぼ狩りを堪能されているご様子でした。

梅宮さん.jpg

売店隣のデッキにてももかちゃんたちとご休憩され、さくらんぼの作り(受粉等)のことなど熱心に訊かれておりました。

お暑い中、ご観光いただきありがとうございました。
その時、いただいた梅宮さんのサイン、ももかちゃんの可愛いカラフルなイラストが売店に飾ってあります。ご来園の際、ぜひ、御覧ください。

続いてのオーナー様は東京都のk様です。
当園HPをご覧いただき興味を持っていただき、先月ご来園されご契約いただきました。
かわいいお子様が三人いらっしゃり、今日はご両親と観光いただきました。

オーナー様k様1.jpgオーナー様2.jpg

こちらのオーナーのご家族の方もたわわに実ったさくらんぼに感動された様子で目、今が旬のさくらんぼ達に夢中のようでした。exclamation×2
オーナー様ご自身が熱い中、丁寧に収穫され、大変そうでしたが、収穫の喜びを味わっていただけた様子でした。
v(^0^)v

後日、お礼のメールを差し上げたところ、即座にご返信いただけいましたるんるんるんるん

(一部ご紹介いたします↓)

今日も宮本農園さんのさくらんぼはとっても美味しく、さくらんぼの色付くのをまだかまだかと待った甲斐もあり今日はお天気にも恵まれ大変良いさくらんぼ狩り旅行になりました。

宮本さんが、良い木をセレクトして下さったお陰で真っ赤に色付いたさくらんぼの収穫を満喫することが出来ました!

是非来年もオ−ナ−させて頂ければと思っております。宮本さんもおっしゃっていたお花の咲く頃にでもまた伺わせて下さい。その頃、またお声掛けて頂ければ幸いです。

正直こんなにおいしいさくらんぼ滅多に出会えませんよね…宮本農園さんのさくらんぼを食べたらもう他のさくらんぼは食べるになれないと言っても過言ではない?!ですね。
また遊びに行かせてくださいね(^0^)/

娘達、両親共に大変喜んでおりました。楽しい一時を有難うございました!

オーナーの皆様、ご来園、誠にありがとうございました。m(_ _)m
身に余るお褒めのお言葉を頂き、光栄に思います。
こらからもお預かりした、樹を大切に育て、また、来季も喜んでいただけるよう管理させていただきます。
さくらんぼという果物を通じて、いろんな方々に出会えるチャンスを頂き、なんともいえぬ感謝の一日でした
わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)










posted by みやちゃん at 23:30| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

さくらんぼ狩りのお客様

今日は天気予報が見事るんるんグッド(上向き矢印)にはずれていい晴れ曇りになりました。少し蒸しましたが、まずますのさくらんぼ狩り日和でした。手(チョキ)

たくさんのお客様にご来園いただきました

カップル.jpg

若いカップル・・・・↑

常連のKさまご一家exclamation×2
kさん1.jpgkさん2jpg.jpg

石和温泉に一泊し、さくらんぼ狩りを楽しみにされている果物大好きな一家です。いつもありがとうございます。v(^0^)v

↓は毎年、ご来園いただき今季2回目のMさま一家です。
さくらんぼの大ファンだそうで、かなり宮本農園にも詳しい?お客様です。

2回目.jpg

これからもりピーター様の期待を裏切らない観光園にしていきますので、どうぞごひいきに…わーい(嬉しい顔)




posted by みやちゃん at 22:05| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月03日

毎年ご来園いただいているKさんフャミリー

お子様が小さい時から当園をごひいきにしていただいているkさんフャミリー、今年もご来園いただきました。いつもありがとうございます。

Kさん家族.jpg

娘さん達が大きくなって目びっくりしました。
以下 娘さん達のコメントです。
甘くてとても美味しかったです。父200個位、母100個位、
妹115個、私91個食べました
。かわいいイラストも描いてくれました。exclamation×2

一家そろってさくらんぼが大好きで、特にお父さんは娘たちよりこの日を楽しみにいているようです。開港記念日を利用してのお出かけだそうです。開港ではなくkさん一家にとっては、さくらんぼ記念日みたいです。親子で楽しまれている様で、こちらも嬉しくなります。v(^0^)v
お母さんは一年の内でさくらんぼでおなかいっぱいになれる、幸せな一日ですと微笑んでくれました。ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
posted by みやちゃん at 21:04| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

さくらんぼ狩りオープン初日

今日は確か8年目(多分)のオープン初日ぴかぴか(新しい)何とも言えない緊張感の中・・お客さんを迎えた。一年ぶりの接客、なんとなく動作もぎこちなく・・案内も少しシドロモドロ・・・そんな中観光園からお客様の歓声の声が、聞こえた♪ 少しホッ・・「うわーわーい(嬉しい顔)美味しい、こんな風になっているんだね。かわいいグッド(上向き矢印)
そんなうれしい言葉に思わずこっちも微笑んでしまう。喜んでもらえてよかったわーい(嬉しい顔)。お土産のさくらんぼを収穫しているオーナーの動きも軽やかになった。自分が愛情込め、栽培したさくらんぼが、目の前でおいしそうに食されているのを見られるのは生産者として一番の喜びです

4人組でご来園いただいたMさんお褒めの言葉をありがとうございました。お陰様で 少し肌寒い日でしたが、いいスタートを切れました。
まだ、慣れなくて不備な点も多々ありますがバッド(下向き矢印)、ブログ同様、温かく見守って下さい。

香夏錦(こうかにしき)が粒も大きくあまくなりました

012.JPG  香夏錦収穫.jpg










posted by みやちゃん at 23:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

またまた、嬉しいメールをいただきました。

昨日 またまた、嬉しいメールメールをいただきました。目
ご紹介しますね。(ご本人了承済み)

初めまして、こんばんは。
C,Mと申します。
一昨日、急にお電話をしてしまい申し訳ありませんでした。
突然の電話にもご丁寧にお答え頂きありがとうございました。
さくらんぼ狩りは一度もしたことがないので、是非一度経験してみたいと思い、今回予約のメールを送らさせて頂きました。(昨日が自分の誕生日ということもあり、自分へのプレゼントも兼ねてみました(^^))
インターネットで色々な農園を探して宮本農園さんのHPにたどり着きました。
お客様の声やブログなどを拝見して、とてもアットホームで果物達に対しても、とても愛情を持ってらっしゃる感じがして「さくらんぼ狩りをするなら宮本農園さんしかない!」と思いました。
6月はさくらんぼのシーズンということなので、予約が取れると良いのですが・・・。
どうぞよろしくお願い致します。

PS.『隠れミッキー』とても可愛いかったです♪


さくらんぼを食べることもそうですが、農園の方のお話を聞いたりすることも全部含めてさくらんぼ狩りの醍醐味だと思うので、さくらんぼ狩り当日がますます楽しみになりました♪

以上 一部ですが、掲載させて、いただきました。m(_ _)m

初めてのブログ掲載に不安でしたが、楽しみにご覧いただいているようで、ご感想まで、ご送信いただき、本当にうれしい限りです。

文章中の「さくらんぼ狩りをするなら宮本農園さんしかない!」に思わず照れ笑いをしてしまいました。v(^0^)vキャッチコピーにしたいくらいですよ。ありがとうございました。

観光園もブログも皆さんの声を頼りにしてより良いものにしていけたらと、思っております。どうぞ、お力を貸して下さいね。m(_ _)m

ご感想なり、ご要望なり、何がございましたら、ぜひご連絡ください。


posted by みやちゃん at 00:25| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

さくらんぼ狩りのお客様から嬉しいメール

HPをリニューアルして、早1か月、お陰様で多くの皆様にアクセスして頂き、メールメールを送信して下さる方も増えました。(^・^)

一部ご紹介いたします。(本人了解済みです)

先日山梨県にいちご狩に行ったんです!
姪達が、いちご狩りやさくらんぼ狩り等に行った事が無かったので、何事も経験!
と思い、いちご狩りに連れて行った時の喜び様ったら、まるで人間ジューサーの様に
口に頬張り、連れて行き甲斐がありました。
その後直ぐにさくらんぼ狩りに行きたいと言い始め、ディズニーランドや遊園地に
連れて行くより自然のある所に沢山連れて行ってあげたいのでHPで宮本農園さんを見つけた時には即決でしたo(^^)o期間が短い事はHPを拝見して知った事でびっくりしました。
予約も取れるか不安でしたが、無事に取れた事で明日にでも姪に連絡しようと思い
ます!!
さくらんぼ狩りは初めてでしたが、御丁寧なご連絡に安心して伺う事が出来ます♪
本当にありがとうございますm(_ _)m

それでは、6月22日にお伺い出来るのを心待ちにしております♪


HPはとても見易くて私は助かりました!
私もよくPCを使っての調べ物等しますが、全てのHPが何もかも載っている事が
必ずしも良いとは限らないと私は思っています。
全て載っていると、質問の手間は省けて忙しい方には良いのかもしれませんが
連絡のやり取りで分かる事ってとっても多いと思うんです。

実際、予約だけ取って行ってみたら対応が悪かったり。。。色々な方がいらっしゃる
ので一概には言えませんが。
でも、お客さんの声を大切にしている宮本農園さんはとっても素敵だと思います!!


以上 k.mさんのおたよりでした。

 我々、観光園をしている者として、お客様から、メールを頂けるというのは、とても嬉しいものです。 今期よりhpをリニューアルいたしまして、お客様からご連絡も多くなり我々も6月が来るのが楽しみになるました。k.mさんのように詳しくご予約のいきさつをご連絡いただきますと、こちらもお会いできるのが楽しみになります。(^.^)
 ご質問いただいた点から、hpの情報に不備があることがわかったり、お客様のニーズが把握できたり、これからいろいろ参考にさせていただきます。お気軽にご連絡いただけたらと思っております
お客様の期待を裏切らない園作りを目指していこうと思っております。

本当にお忙しい中、ご送信いただきありがとうございました。ハートたち(複数ハート)


posted by みやちゃん at 23:36| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

本日さくらんぼ狩りのクーポン券発送しました

お待たせしましたがexclamation×2昨年のご来園者で、メッセージを書いていただいたお客様にクーポン券を発送させていただきました。
遅くなってごめんなさい。バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

GWで、ご家族お揃いになる機会も増えるかと、思いますのでどうそ日時等ご検討いただき、ご予約していただきたいと思います。
ガソリン代も再度値上がりし、大変かと思いますが・・
お待ちしております。

お陰様で、リピーターのお客様が年々増えています。わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ぜひ、今年もかわいいさくらんぼ達に会いに来てくださいねわーい(嬉しい顔)

今年も皆様の笑顔に会えるのを楽しみにしております。

なお、万一お葉書が2,3日中に届かないお客様がいらっしゃいましたら、当園hpよりメールにて、または園主ケータイにご連絡ください。
posted by みやちゃん at 20:17| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

もう少しお待ちください。さくらんぼ狩りクーポン券

昨年のご来園者から・・「お客様ノートにメッセージ書いたのにクーポン券まだですか?」と催促の電話携帯電話・・・がく〜(落胆した顔)
ご・ごめんなさい。今準備中です。住所入力しておりますので、もうしばらくお待ちください。バッド(下向き矢印)
 はがきを楽しみに待っていてくれるなんて、本当に嬉しいですハートたち(複数ハート)
 
 そうですね、もうGWもすぐですから、皆様いろいろ計画を立てる頃ですよね。毎年早めに準備しようと思うのですが、いつも間近にならないと・・手が動かなくて・・
今日からダッシュで準備ダッシュ(走り出すさま)しますので、楽しみに待っててください。exclamation×2
posted by みやちゃん at 00:04| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。