昨日・・二女の保育園の卒業式でした。
皆さん、最近の卒園式はかなり力入っていて、凄いですよ!
傍(ハタ)から見るとそうでも無かったりしますが・・・
結構、演出(?)もされていて、泣かせてくれました。
歌あり、呼びかけあり、まるでお遊戯会のようです。
思い出を次々に披露・・もちろん長いセリフを暗記して・・・
かなり、感情もこもっていました。
父兄は成長したわが子の姿にもう、涙・・
涙・・
家では見られない大人になった一面を見せてくれました。
(やっと、食事の時、座っていられるようになり、あんなにじっとしている娘を見たことがないのに・・)
卒園児はみなおりこうさんに着席し、卒園証書も立派な態度でスムーズに受け取ることができました。
父兄や先生に感謝の言葉とかわいく素敵な花束贈呈・・
そうです、感謝することも忘れないでほしいですね。
体も心も大きくなり、みな立派な一年生になれるよ・と感激しました。
最後に歌った歌は「ドキドキドン、一年生」(正式なタイトルは?)
新しく小学校に入る子の期待もあり、不安もありの心境を歌った歌・・・です。
いろいろ、不安はあるけれど・・・とにかく ドンといけ!!っというような内容の歌です。
昔は♪一年生になったら・・♪という曲が主流でしたが・・(ここでも少子化の余波!?友達100人は無理と思ったのか・・)
ドキドキドン一年生・・♪ と力強く、上手に歌ってくれました。
そうだね、新しい門出に不安はつきものだけど・・・明るい彼女たちのように、ドンーーンとあたって砕けろの
勢いで臨んで行きたいですね。
家ではまだまだ、ヤンチャザカリ!
おてんばで言うことを聞かない次女ですが・・
卒園式が終わる頃には
なんか、逆に励まされた様な感じになりました。
4年間よく頑張りました!今日は(今日だけは・・!?)

はなまるをあげます

これからは家でもいいとこ見せてね。お手伝いもよろしく・・・
そうそう、私も感謝の意を忘れてはいけません。
園生活でお世話になった園長先生はじめE先生、H先生、MH先生、M先生、K先生、
お陰様でを無事卒園できましたv(^0^)v
熱心なご指導本当にありがとうございました。m(_ _)m
posted by みやちゃん at 01:10| ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ファミリー
|

|