2017年07月11日

猛暑お見舞い

 7月も中旬・・・猛暑が続いている山梨です。
猛暑お見舞い申し上げます
お礼が遅くなりましたが、さくらんぼ狩りには大勢の方にご来園頂き、誠にありがとうございました。m(__)m
今年は前半は比較的、涼しい日が続き、しかも雨も少なく、さくらんぼ狩り日和が多かったです。
baitenn17.6s.jpg
kazoku17.6s.jpg
kazoku2,17.6.jpg
いつもの笑顔・・そして、新しいお客様にもご来園頂き、生産者として本当に嬉しく思います。
oyako17.6.jpg
otokonoko17.6.jpg
今季は久しぶりに7月2日までの観光となり、ちょうと1カ月に渡り、楽しんで頂けました
kodomo17.6.jpg
さくらんぼの状態も最後まで良く、気候にも恵まれた年でした。
 今はさくらんぼの施設のビニールや網を上げる作業を行っております。
bini-ru17.7.11.jpg
張り替えをしなくてはならない施設もあり、来年に向けての準備を行っております。
そして、恒例になりました。9月のシャインマスカット狩り&食べ放題のご予約も受け付け中です。
ぜひ、今度は秋に宮本農園にシャインマスカットを食べに来て下さいね
10日限定しかも、人数限定となりますので、早めのご予約をお願いします
 このシャインマスカット狩り・食べ放題のプランは申し訳ございませんが、
電話でのご予約は受けておりません・・
ネットの宮本農園シャインマスカット狩り予約サイトより、ご予約をお願いいたします。
なお、お問い合わせは090−4597−1371まで、お気軽にどうぞ!


posted by みやちゃん at 17:22| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

今年もよろしく♡

 今年も慌ただしく始まり、気付いたらもう5日・・・
初めての更新・・まあ、今年もマイペースな更新グログですが・・
宜しくお願い申し上げます。m(__)m
 年末は掃除にもちつき・お供え餅8組も頑張って作りました
年始は三兄弟で新年会・・
osonae2.jpgosonae3.jpg
しゃぶしゃぶ・すき焼き・カニ鍋・お寿司・等々美味しいものもいっぱい頂きました
niku3.jpgkani16.1.jpg
お陰さまで家族・兄弟そろって元気に新年を迎えることが出来ました
娘たちはインドアもアウトドアもスポーツ三昧v(^o^)v
bourinngu1.jpg
bourinngu2.jpg
suki16.1.4.jpg
お天気のように・・・穏やかな1年になりますように・・・♡^^♡
posted by みやちゃん at 11:26| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

我が家は片付けの秋!

 「何をするにもいいお天気が続きます」ってお天気のお姉さんが言ってた通り、ここ4.5日は好天が続いている山梨です。
晴れると日中は日差しが暖かいというより、暑いくらいです。
当園の秋は・・・食欲の秋はもちろんですが・・秋は片付けの秋です。
春から、なんやかんやどたばたの状態ですから不要品の片付けもままならない状態(-,-;;)
でも、やる人はやるのでしょうが・・・(苦笑)
農作業に用いる機械類・備品・作業場の片付け等々・・行っています。
先日は次女がお世話になっている中学校の有価物回収作業が大々的に行われました。
yukabutu1.jpg
今年で21年目になるそうです。古新聞・雑誌・段ボール・古着等を各家から回収し、中学まで運びます。大勢の力は偉大ですね。
トン単位の有価物が各地区から運び込まれます。「捨てればゴミ、活かせは資源」の精神で生徒も父兄も頑張りました
niwa15.jpg
 終わった後は植木屋さん(オーナー)が手入れをしてくれた庭の掃除、これも年に一度の秋の片付け・・きれいになりました。終わることにはの心地よい秋風が吹いていました
かりんも実もこんなに色付きましたv(^o^)v
さらに、秋の片付け 今度は家の中 寝具・衣類等々・・まだまだ、片付けの秋は続きます。
karin15.10.24.jpg

posted by みやちゃん at 12:36| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

始動 〜〜それぞれの春に向けて〜〜

 正月三が日も穏やかに過ぎて・・・(束の間のおとそ気分も終わりですね(-,-;;))
いよいよ、始動・・長女は初登校 センター試験の模試があります。
お弁当作り等、又慌ただしい朝がやってきました
それぞれ、春に向けての準備が始ります。
naegi1.jpg
園主は春の植付けの準備、娘達(小六・高三)の進学が決まり、それぞれの説明会が有り、手続き書類の記入、制服等備品の注文購入・・・Wの卒入学を控え、気ぜわしい春になりそうです

tyuugagu1.jpg
今できることを先に延ばさないでやって行こうと思います。

まだ、まだと思っていても、本当に時が経つのは早いものです。
最近特に痛感・・年を取ったせいでしょうかね・・・
1日1日を大切に・・・今年もあと361日しかありませんからね(笑)
posted by みやちゃん at 14:08| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

2015年 明けましたネv(^o^)v

 新しい年が来ましたネ。おめでとうございます。m(__)m
なんでも、新しいのもはイイですね
今年もご愛読宜しくお願い致します。サボらないように頑張って更新していこうと思っています。
osonae1.1.jpg
この御供え餅は私の初めて作品です。見よう見まねで作ってみました。
(ちょっと不格好ですが・・(-,-;;))
今年も色々な事にチャレンジしてみようと思っています
娘達もそれぞれ中学、大学に進学し、初めての事が多い年になることでしょう。
負けない様に、新しいことに挑戦して行きたい!と年頭に宣言しますv(^o^)v
 では、改めましてまじめに年頭のご挨拶!
新年明けまして、おめでとうございます。
昨年は当園の果物をご愛顧頂き、ありがとうございました。m(__)m
今年も美味しい果物を栽培し、皆様に喜んで頂けるよう精進して行きますので、相変わらずよろしくお願いいたします

031.JPG
(作年の画像)

posted by みやちゃん at 00:54| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

この花のように凛として!

来たー来てしまった師走寒波(-,-;;)・・
そんな中・・嬉しいことに素敵なシクラメンを頂きました!
sikurame1.jpg
慌ただしくなるこの季節、凛と咲いて癒してくれるシクラメン
やっぱり、この季節にはこの花ですね。v(^o^)v
カレンダーもいよいよ、一枚となってしまいました。
早目に色々準備して・・凛として優雅に新年を迎えたい・・(と毎年思うのですが・・
posted by みやちゃん at 22:05| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

GWお疲れさまでした。

 長かったGW?皆様いかがお過ごしでしたか??
お仕事の方々、家族サービスの親御さん、いつもより多めの食事の準備に追われたお母さん(お父さん??)
渋滞の中の運転手さん、皆さん本当にほんとうにお疲れさまでした。
我が家はGWはありません・・・(と思うようにしています)
image.jpgimage.jpg
農作物に休みは有りませんし、この時期はあれも!これも!とやることはいっぱい(-,-;;)
露地のぶどうもグングン伸びています
オーナーは休み返上で畑作業です。
まだ、まだ、遊び盛りの次女(小6)と究極の{安・近・短}
我が家から車で5分の笛吹川フルーツ公園に行ってきました。
image.jpg
お目当てのさかなつかみどり大会は大盛況・・・1時間も前から受付の列にならんだものも・・間に合わず残念ながら不参加・・毎年盛況になり激戦(-,-;;)
まあ、公園内は遊びはいくらでもありますから、あきらめずに楽しんで来ました。
GW最後の今日はかねてからのリクエスト、今話題の映画「アナと雪の女王」を観にいっています。
5月6日は長女の誕生日(高三、18回目のBirthday!)でもあります。
試練の年を乗り越えていってほしいです
今日は学校・・・夜は久しぶりに家族で外食でもハート(トランプ)と思っています。
さくらんぼ狩りのご予約依頼も今日は今季マックスv(^o^)v
GW家族会議して、次のレジャーを決めて頂けたようです
数多くあるさくらんぼ狩り観光園の中から当園をお選び頂き、本当にありがとうございました。m(__)m
まだ、まだ、土日も空いております。ご予約お待ちしております
090−4597−1371まで、よろしくお願いいたします。
簡単予約サイト;">;">【空いてますか?】span>こちらから入れます
posted by みやちゃん at 10:35| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

逆戻りの気温(-。-;

4月も下旬となりますね!
でも、又コタツが恋しい寒さになってしまいました(-。-;
image-12838.jpg
image-74b06.jpg
image-6e9fd.jpg
咲き始めた八重桜もかりんの花もりんごの花も寒そうです(*_*)
今日は気温が上がらないので、(16度以上ないと結実効果なし)さくらんぼの受粉作業はお休みです!

posted by みやちゃん at 21:03| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

逆戻りの気温(-。-;

4月も下旬となりました!
でも、又コタツが恋しい寒さになってしまいました!
image-12838.jpg
image-f2597.jpg
image-74b06.jpg
咲き始めた八重桜もかりんの花もりんごの花も寒そうです(*_*)
今日は気温が上がらないので、(16度以上ないと効果なし)さくらんぼの受粉作業はお休みです!
posted by みやちゃん at 20:54| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

逆戻りの気温(-。-;

4月も下旬となりました!
でも、又コタツが恋しい寒さになってしまいました!
image-12838.jpg
image-f2597.jpg
image-74b06.jpg
咲き始めた八重桜もかりんの花もりんごの花も寒そうです(*_*)
今日は気温が上がらないので、(16度以上ないと効果なし)さくらんぼの受粉作業はお休みです!
posted by みやちゃん at 20:53| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

農機具倉庫完成v(^o^)v

 豪雪の為、一時中断いたしましたが、やっと完成いたしました
syako3.10.1.jpg
早速、新車を収めました
nouki2.jpg
こちらは何年も活躍した、SSと乗用モア お疲れさまでした

nouki3.jpg
posted by みやちゃん at 09:18| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月05日

氷雨

3月5日・・みぞれ・氷雨が降る山梨です。
雪ではなく、ホッとしています。
昨日剪定作業中、フッと見下ろすと、あの大雪の重みにも耐えた、タンポポが咲いていました
確実に春が訪れております
tannpo2.jpg
tannpo3.jpg
昨日 当園のお得意様がラーメンをたくさん送って下さいました。
ra-me1.jpg
こんな、寒い夜は温かいラーメンが一番です
オーナーは3食でもOKと言うほどのラーメン好きです
本当にありがたい差し入れに感謝!
ra-me3.jpg
ra-me2.png
k様 ご馳走様でしたm(__)m


posted by みやちゃん at 11:25| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

徐々に日常が・・

 5日ぶりに外出、まだ周りにはかなり残雪が・・
所々、倒壊している施設もあり、目をそむけたくなる様な景色も視界に入ってきました。
大雪の爪痕が徐々に浮かびあがってきています。
スーパーの陳列棚もこんな感じ☟ 営業時間も短縮でした。
yuki2-18.jpg
昨夜。中央道が開通したことにもより、徐々に食材が並べられて来ました。
幸い、大根・白菜やジャガイモはまだ、自家製のがありましたので、それほどの不自由は有りません。
電気も水道も通常通りに使えますので・・
テレビや新聞等をご欄になった方から、お見舞コールやメールを何通か頂きました。
ご心配をお掛けいたしましたが・・大した被害も無く、徐々に平常を取り戻しております
ご安心下さい。ありがとうございました。m(__)m
娘達も休校でしたが、20日から平常登校となりそうです。
電気予報の雪マークも消えたようで、まずは一安気と言う所です。
posted by みやちゃん at 22:37| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

雪!ユキ!ゆき!

降りましたネ。掻いても掻いても・・積もりました
甲府の積雪量は39センチ!
こんなに降ったのは十数年ぶりでしょうか?
yuki14.2.8.jpg
次女は初めての大雪に大喜び、雪掻きのお手伝いと思いきや・・・(-,-;;)
なにやら、かまくらを作るべく、雪を集めていたようです

オーナーはシャインマスカットのハウスの上の雪おろしです。yuki6.jpg
雪が積もり、重くなると倒壊の危機です。滑らない様に気を付けて!
yuki7.jpg
さくらんぼの観光園もこのように瞬く間に一面の銀世界となってしましました。


posted by みやちゃん at 22:16| 山梨 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

お歳暮完成 〜〜枯露柿〜〜

 外は冷たい雨が振っていますたらーっ(汗)昨晩は〜♪夜更け過ぎに雪へとかわりました♪〜
町にはクリスマスソングがながれ、イルミネーションも輝きを増してきましたぴかぴか(新しい)
今年もカウントダウンとなり、寒さも一層厳しいものとなりましたふらふら
 枯露柿完成し、箱詰めしました。あの渋柿が美味しい枯露柿になりました。
ほとんど、お世話になった方々に贈ります。
kaki13.12.10.jpg
ホンの気持ちですが、ご笑納いただければ幸いですハートたち(複数ハート)
kaki18ok.jpg
posted by みやちゃん at 23:11| 山梨 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

平干し〜〜干し柿〜〜

とうとう、師走になりました。なってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
がいい感じに乾燥してきたので、平干しして、揉みます。
kakihira.jpg
柿から自然に白い粉が発生しますが、この白い粉は、果物の内側から出てきた糖分(果糖)です。
kakihira3.jpgkakihira2.jpg
もう少し、乾燥した空気にさらして、乾燥させて、出来上がりです。
渋い柿が糖分たっぷりの干し柿になりますわーい(嬉しい顔)
天ぷらにして食べる家庭もあります手(チョキ)


posted by みやちゃん at 22:29| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

今季の収獲終了!ご利用に感謝m(__)m

 気が付いたら、月が変わり、すっかり秋になりました。アート
6月のさくらんぼに始り、10月初旬の葡萄(甲斐路)まで、観光・収獲・販売・発送・等が続きました。
先日、無事に今季最終の発送を終え、喜びのメールも頂く事が出来ました。v(^o^)v
今季も本当にいろいろなお客様に当園の果物をご愛顧頂く事が出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。m(__)m
P1010044.JPGfuji8.8-1.jpg
kiyou7.jpgrozario1.jpgorzario4.jpg
又、来季も変わらずにご愛顧頂けます様 よろしくお願いいたします。m(__)m
posted by みやちゃん at 10:24| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

青年農業士(遙か、昔?)新年会!

結婚記念日の今日はお寿司屋さんで乾杯ビールv(^o^)v
seinen3.jpgseinen5.jpg
(ではなく、たまたま行なわれた青年農業士の新年会!)
seinen2.jpg
1月は奥さん達を招待して頂けます
奥様達もとても働き者、家事や育児、介護まで、テキパキとやりこなしている様子が分かります。
年に一度ですが、こうしてご馳走を頂け、先輩たちに色々アドバイスを頂き、楽しい新年会ですわーい(嬉しい顔)
農業士たちは酒の席でも、葡萄の新品種等の話題を熱く語っていました
とても勉強熱心な方たちです。
seinen1.jpg
温かい鍋料理と美味しいお寿司、&熱い話で温まってきました。
seinen4.jpg
デザートはメンバーの差し入れの富有柿です。
真空にして保存しておくそうです。
この時期はとても珍しい柿!シャキシャキ感も旬の時期、そのままの食感で、美味しかったです
色々 ご馳走様でしたるんるん
お陰様でいい記念日となりました。

posted by みやちゃん at 23:17| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

寒いと思っていたら・・チラチラと今季初雪!

今日は昼も気温が上がらず・・底冷えの一日でした霧
夕方からは雪チラチラ雪も・・・
hatu2.jpg
巨大な白菜(父が作ってくれました)もあったので、
haku2.jpg
両開きの新聞紙からはみ出しそうな大きさです。
haku1.jpg

こんな日はやっぱり、鍋料理が一番!
シメは雑炊にしました。(ほうれん草とゆずをトッピング)
暖まりました。v(^o^)v
nabe1.jpg
posted by みやちゃん at 22:24| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

サンタさんに意外なお願い!

今年もお陰様で・・家族皆で賑やかにクリスマスを迎えることが出来ましたv(^o^)v
kuri6.jpg
次女(小4)は笛吹川フルーツ公園で行なわれたクリスマスコンサートに出かけ、その後のビンゴゲーム大会でお目当てのサンタのブーツをゲット出来ました。(^o^)♪
kuri5.jpgkuri4.jpgkuri1.jpg
夜、何やらサンタさんに手紙を書いていました!
こっそり、読んでみると、サンタさんへのお願いが書いてあり、「お父さんとお母さんの寿命を長くして下さい」とローマ字で書いてありました。笑えますよね(^o^)
奇しくも明日は人間ドックに予約してあった日!
サンタさんは健康をプレゼントしてくれるでしょうか???

posted by みやちゃん at 23:01| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。