2014年12月01日

いいな、ゆったりお風呂か・・・

 近くの万力公園、次女とちょっと寄り道・・
動物園もあります(無料)ちょうど、カピバラちゃんがゆっくり入浴中
ハート(トランプ)
kapibara1.jpg
羨ましい限りです。(-,-;;)
明日から寒くなりそうです。いよいよ、師走寒波到来ですかね
温かいお風呂最高です


posted by みやちゃん at 21:18| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

テンションまで↓↓

 寒い一日・・家の中でも手が冷たいほど
テンションまで下がりそう・・・
コタツでパソコンでも・・・と思い開くと・・
ネットが繋がらない!どうして昨夜まで使っていたのに(-,-;;)
娘達に聞いても「え―知らないよ〜〜」
何度やっても同じ・・あーどうして?どうして??
こんな時に限ってさ、色々なメール連絡の事やネットで調べたいことが
浮かんで来て!焦るしふらふら・・解決の糸口も無くて・・・
出てくるのは溜息ばかりがく〜(落胆した顔)、時間は過ぎで・・・
試行錯誤しているうちにもう寝る時間を過ぎていて・・
取りあえず、諦めてベッドへ・・
一夜明けて朝!再トライ・・
土曜日娘達の送り迎え等、時間も無い中!プレバイザーやNTTのサポートセンターへ
пE・なかなか込み合っていて待ち時間も相当長かったです。
なんとか、色々アドバイスを頂いたものの・・復活までとは行かず!
モデムまでは繋がっていることが分かり、無線のルータの接続の問題らしかったのです。
ルータのメーカーのサポートのナンバーも教えて頂き、そこへ電話!やっとつながり、
設定をアドバイスして頂き、やっと繋がりましたグッド(上向き矢印)ハートたち(複数ハート)
4,5年前までは別にネット環境が整っていなくても生活で来ていたのに・・
本当にもう、生活の一部になっていたんだなーと痛感いたしました。
無事に綱がり・・いつもの生活が出来るようになりましたぴかぴか(新しい)。(大げさかな?)
ネットもそうですが・・色々な人の繋がりでこうしてブログをUP出来ることも改めて知らされました。同じトラブルがあっても、もう大丈夫です手(チョキ)
迷った道は覚える}と聞いたことが有ります。
少しイライラ、ヤキモキしましたが・・いい経験でした
posted by みやちゃん at 20:35| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

ささやかな幸せ・そのU

 珍しく今日は次女(小三)が早く独りで起きて来た!
11月17日 ドンピカの快晴・・
爽やかな朝がやってきたv(^o^)v
朝食をバタバタと準備・・パン派、ご飯派それぞれ、お皿を空にして「行ってきま〜〜す♪」娘達の声
暖かい日差しに向かい洗濯物を干しながら、「忘れ物はない??
気を付けて!行ってらっしゃい(^,^)/~~」といつも送り出す。
「忘れ物ない??」って訊いて・・「有るョ」と返ってくるはずないか!
(気づいてたら)忘れものじゃないか!?と一人突っ込みを入れながら・・感じるのは・・ささやかなハート(トランプ)シアワセハート(トランプ)ベランダのジャコバサボテンを覗きこむと、いくつも可愛い蕾が付いていました。
003.JPG
花が満開に咲く頃・クリスマス〜年末・年始になるんだな―)
気分的にはもう少し秋を楽しんでいたいのですがネ・・(-,-;;)
穏やかな小春日和の朝・・ヒンヤリと澄んだ空気が気持ちのいい〜〜〜!
今日は久しぶり 朝ブログでした。
では、サッさっと掃除して私も行ってきまーす。(^,^)/~~

posted by みやちゃん at 09:05| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

私・・「まつわ」

 そう、そんな心境ですふらふら
でも、あなたが振られるのをまつのではなく・・
美味しくなるのをひたすら・・・という感じ!
先日次女が体調を崩し、リンゴをリクエスト・
色が良くなってきたので・・ソロソロかな大丈夫かな??・・・
とオーナーに頼んで、良さそうなのを収穫してもらったのですが・・
やっぱり、まだ、早く本来のリンゴの味ではありませんでした(-,-;;)
026.JPG
11月になってからかな・・・美味しくなるのは・・・ 
 次女はもともと喘息があり、この時期は決まって咳に悩まされています。
早く良くなるとイイのですが・・もうやだ〜(悲しい顔)
 今は「まつわ〜〜・・・私、まつわ〜〜♪」の心境なのです。
色々なことを・・待っています。フ―(-,-;;)

待つことも必要な時がありますよね(>.<)

 PS:‘あみんのまつわ‘ 古い曲ですが・・今、CMで流れていて、
結構若い子も知っているようで・・るんるん先日、長女と(中三)カラオケでハモって歌いました♪ イイ曲ですよね!
posted by みやちゃん at 00:05| 山梨 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月05日

どんな秋・・・??

 ウワ―!月も変わってもう、5日・・
今月初のブログのUPになってしまいました(-,-;;)
 秋にも色々・・本読書の秋・・レストラン食欲の秋・・野球スポーツの秋・
さまざまな秋がありますが・・
今のところ、我が家は片付けの秋・・といった感じ・・がく〜(落胆した顔)
まずは、急に寒くなってきて・・あわててタンスと押入れをゴソゴソ
そこも、ゴタゴタしていて、(-,-;;)
夏野菜の収穫の後の片付け、庭の手入れの片付け・・作業場の掃除&片付けなどなど、
やり出すと切りがない位・・ふらふら
春から夏に掛けて、出来ない事が多いので・・この時期は大変!
秋は・・優雅に過ごしたいのですが・・なかなかそうもいかないのが現状
学校や地区の行事も盛り沢山!そっちも今年は役員にもなっているので、準備等に追われています。
オーナーは高いところで庭の植木の手入れをしています
061.JPG
先日はお父さんと雨からぶどうを守ってくれたビニールを収納する作業を行なっていました。
011.JPG
ってな訳で片付けの秋が続きそうですダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
今夜あたりはコタツも出したくなってしまいました。


posted by みやちゃん at 23:31| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

実りに感謝してご先祖供養

 昨日お迎え火を焚いてご先祖さんの霊を迎え入れましたモバQ
順調な育成・豊作(藤稔;ふじみのり)を感謝してお供えいたしました。
013.JPG
005.JPG
 さまざまな自然現象の異変が多く起きた今年、そんな年にもこうして収穫を迎えることが出来、
多くの人にお分け出来た事を感謝いたしますm(__)m
みんなをお守り下さいたらーっ(汗)
 お線香を上げる際、次女(小三)は何を勘違いしたのか・・手を合わせて「お小遣い沢山貰えますように・・・ダイエット出来ますように・・勉強が出来るようになりましように・・・・」と色々お願いを言い・・・。
お姉ちゃんに「神社か!?」と突っ込まれていました。ジャンジャン(-,-;;)
posted by みやちゃん at 21:08| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

Anniversary!平穏な日常に感謝v(^o^)v

 5月20日今日はAnniversary
Birthdayというよりはアニバーサリーという方がぴったりくる感じ
モチロン、年を重ねる節目なのですが・・
今年はいつもの誕生日の感情とは少し違っている!
ケーキもプレゼントもありがたいが・・
少し立ち止まって平凡にくりかえす日常に感謝をしたくなる。
健康に産んで育ててくれた両親に感謝!
今まで支えてくれた方々に感謝!家族に感謝!私を支えてくれるすべてに、日常に感謝!

だから、今日は みんなにありがとうの日・・・
こんなに素敵な実を捧げてくれる自然にも感謝
P5300070.JPG
昨年5月30日撮影

そんなAnniversaryですが・・今日もしっかりPRしますヨ!
さくらんぼ狩り 開園は6月4日(土) 
ただ今ご予約受付中phone to予約電話bO90−4597−1371 

メールメールアドレス  skr-miyamoto@fruits.jp 
まで!

ご予約お待ちしております。(^,^)/~~



posted by みやちゃん at 08:33| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

バックアップの必要性再実感!

 ただ今パソコン2台修理中で・・バッド(下向き矢印)
4月より娘のPCに向かっております。
知り合いから譲り受けた中古パソコンで若干使い勝手が違い四苦八苦ですが・・・・今は唯一頼りになるPC
さくらんぼ狩りの予約も始まっているので、メール設定も何とかやって送受信OKとなりました。
データのバックアップも最低限やっていたので、助かりました。
何事もそうですが・・想定外を想定して備えておくことの重要性をヒシヒシと感じております。
もし、これが無くなったら、壊れたら、出来なくなったら・・と危機感をもって生活をしていかなければなりません。
今までの生活を見直して、節約にもより心がけていざと言うときに備えていかなければと再認識させられました。
 
posted by みやちゃん at 23:01| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

3月ですね。

3月というと・・卒業式・・なんか個人的には・・
寒いというイメージが強い 天候が悪かったり折角の晴れ着が・・っていうイメージ!
先週に比べたら寒かったけれど最低もマイナスにはならず、比較的暖かい朝でしたね。
午後からは雨になり、卒業生の美しい涙かな・・なんて思ってしまいました。
>2011022512290000.jpg
紅梅も祝福公立高校では卒業式が行われたようです。若者の巣立ちですね。おめでとうございます。

今、地区のPTA支部長という立場から「中学3年生を送る会」を企画中で来週6日に行います。
2011030119180000.jpg
会場の予約、飾り付けの準備、招待状の作成、届け、式次第の検討、
余興の準備、限られた予算内での記念品・食事の検討、手配、買い出し・・・etc、
地区の小さな行事ですが・・企画運営(大げさ!?)は結構大変
今年の卒業生はなんと4名・・少ないですね。
出席者総勢17名の会ですが、初めてのことなので、前回の役員さんにご指導いただき、企画していきます。
卒業生にとって思い出に残る楽しい会になるといいな・
posted by みやちゃん at 09:22| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

春はゆっくり来てね。

 昨日・今日と温かい目覚め・るんるん・マイナスにならなかったようでお日様晴れが出るとさらにポカポカ陽気でした。
寒さが続いたせいか春の到来に嬉しくなります。・・・少し不安も!!
この暖かさに芽吹いて蕾も膨らんで来て・・(順調なのは嬉しいのですが・・)
怖いのは寒の戻り昨年のさくらんぼの凍害(蕾が凍ってしまいめしべが育たない)を思い出してしまって少し怖くなってしまいます。
わがままな思いですが・・かわいい春よ、あんまり急がないでゆっくりやってきてくださいね〜〜。
posted by みやちゃん at 09:25| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

大活躍・・冷凍もち

 暮れに家でついた餅(市販のものとは伸びが違います!)、こうして冷凍にしておくととても便利・・
年末〜年始にかけての冬休みのお昼ごはんレストランや夜更かししてコバラが空いた時に手間が省け、
便利な食材です手(チョキ)
P1100034.JPG
PC300490.JPG
御雑煮は勿論の事、レンジでチンして、餡をつけたり、醤油と砂糖で甘辛にして食べたり・・
お餅大好きな子供たちです。
P1090032.JPG
P1090033.JPG
今日は黒蜜ときなこをつけて、安倍川もちにして食べました
夕飯もしっかり食べたのに・・・
(別腹って事にしておきましょうがく〜(落胆した顔)画像をみて、おなかが空いてしまった人、ごめんなさ〜〜〜い!m(__)m
posted by みやちゃん at 21:55| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

良いお年をお迎えください。

今日も何人かの人と「良いお年をお迎えください!」と言葉を交わしました。
毎年この時期になるとよく言いますよねexclamation×2
まあ、時候の挨拶くらいに思っていたのですが・・
よく考えると深い言葉ですねハートたち(複数ハート)
具体的には良い年をどうやったら迎えられるのか・・そう言われたからって何をどうすることは無いのですが・・
なんか奥の深い相手を思いやる言葉のように思えてきました。
良い年を迎えるのは・・それなりの状況が揃わなければなりませんね!
健康で・・綺麗な環境で・・大切な家族が揃って・・
先日体調を崩した時、改めて健康の有難さが身にしみました。
掃除をして、清らかな気分で家族そろって、新しい年を迎えもうやだ〜(悲しい顔)たいと思います。
いい言葉ですね。
それでは、改めまして

 「良いお年をお迎えください!」
 といっても今年最後のUPではありませんよ(のつもりです)・悪しからず〜〜〜〜

まだ、まだ、この状態では・・とても良い年は迎えられそうにありません・・・がく〜(落胆した顔)
がんばりますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
posted by みやちゃん at 23:20| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

秋を惜しんで・・

 今朝は冷え込みが厳しくなりましたねふらふら
周りの紅葉ももうあと少しで落葉へと・・
PB090192.JPG
↑藤稔の紅葉ぴかぴか(新しい)
PB160253.JPG
↑八重桜の紅葉ぴかぴか(新しい)
PB100205.JPG
PB100206.JPG
下の二枚は武田神社の境内の紅葉ぴかぴか(新しい)
自然の美しさに・・うっとり・・目に焼き付けておきたいような彩りでしたぴかぴか(新しい)

posted by みやちゃん at 22:10| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

これで、すっきり!お気に入りの便利グッズ

 秋は学校や地域の色々なイベント・行事が目白押し!!ダッシュ(走り出すさま)
冷蔵庫の扉にはいっぱいプリントが貼ってありました
頭の中も扉もゴチャゴチャふらふら
そんなある日、目目に入った便利グッズ、マグネットが付いていて
何枚もファイル収納可能です。レシピ等もすっきり見やすく収納。
汚れなくて一石二鳥v(^o^)v
P9270053.JPG

P9270051.JPG
更に半分に閉じることが出来、表面はホワイトボードにもなっているので、「お帰り〜〜♪冷蔵庫にケーキがあるよ〜〜♥ハートたち(複数ハート)
なんてメッセージも書けまするんるん
(滅多にありませんが…がく〜(落胆した顔)
お気に入りの便利グッズです。冷蔵庫の扉がすっきりしました手(チョキ)
これで頭もすっきりしてウッカリが・・無くなるといいのですが・・ネッもうやだ〜(悲しい顔)
posted by みやちゃん at 00:00| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

出会いに・・感謝

この夏 色々な出会いがありましたわーい(嬉しい顔)
その1つをご紹介 癒されるブログです。
残暑が厳しくイライラの時なんでもってこいのブログです。
こちらから入れます。
しばし・・おくつろぎ下さいハートたち(複数ハート)
今日は他力本願(miyaの得意技)のブログで失礼・・がく〜(落胆した顔)
やっと明日から秋らしくなるようです。
暑い・・暑すぎた夏でしたネ。あせあせ(飛び散る汗)
来年もこんなに暑いのかな・・ってもう来年が心配な、みやですふらふら
posted by みやちゃん at 00:21| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

頼もしい(?)助っ人8歳に・・

 慌ただしかった6月ももうおしまい・・ダッシュ(走り出すさま)
祭りの後の寂しさって感じかな・・・たらーっ(汗)
昨日は次女の誕生日、バースデー8歳になりました。良くこの忙しい時期に出産したな〜〜と変な感慨にしたってしまった。
先週の土日はさくらんぼの売店をお手伝い、2年生になり、引き算もなんとか出来る様になり、お釣りを渡してくれました。お客さんに褒めてもらえるのが嬉しくで・・・頑張ってくれましたわーい(嬉しい顔)
普段褒められることが少ない彼女・・ついつい大きな声を出してしまうことが多く・・少し反省・・がく〜(落胆した顔)自分でやってやろうという気には大いに感謝しなければ・・さくらんぼ狩りシーズン中の多忙の時、夕食の支度にとりかかろうとしたら、カレーの材料を切っておいてくれた時には本当に嬉しくなりましたるんるん。1年1年・・お手伝い出来ることが増え、頼もしい助っ人です手(チョキ)。5月に行われた授業参観の日の作文でも「大きくなったらさくらんぼやさんに!!」と決意も新たに作文を読んでくれましたぴかぴか(新しい)。頼りにしているよ。

 そして、今日はこの話題なしでは・・終われませんね。そうひらめきサッカーサッカー壮絶な試合でしたね。一流の選手は“負けの捉え方”が違いますね。それぞれのコメントにも感動しました。
私もにわかファンの一人ですが・・現実を受け止め、次を見つめる前向きな姿勢を教えられた観戦でした。

 とりあえず、今日は早く寝て眠い(睡眠)明日に備えます。
寝不足のみなさんも多いのでは・・山梨市は2,3日前より急に蒸し暑く、小雨うだうだの日が続きそうです。
posted by みやちゃん at 22:49| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

五月病・・!?

 透き通るような青空・・多少気温は低めですが・・
山々は若葉が萌え美しい季節です
でも、この時期何となく、どことなく体調がいまいち・・ふらふら
とにかく眠い・・ねむい・・ネムイのです眠い(睡眠)眠い(睡眠)バッド(下向き矢印)
五月病かな・・学校でも連休明けごろから体調を崩している児童がチラホラといるようですね。

今週は我が家の娘たちも野外学習が続きお弁当作りが続きました。
大したものは作れませんが・なんとなく気忙しかった・・がく〜(落胆した顔)
好天に恵まれ楽しんできたようで良かったのです。
仕事も色々やることが多くなる5月・・ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
それと空回りするように体が重い感じです!
というわけで、今日は早めに休みますね。PC作業も今日はおしまい!
みなさん、今日も一日お疲れ様でした。
オヤスミナサーイ(^,^)/~~ 

とその前に 一言PR いよいよさくらんぼの予約が入っていています。
今年は6月の前半に集中しそうなのでご予定のある方、早めにご予約くださいね

ご予約・問合せナンバー 090−4597−1371(オーナー携帯)です。
メール予約  skr-miyamoto@fruits.jp

よろしくお願いいたしますm(__)mm(__)m

ふ〜〜〜こんどこそ、本当に寝ます。オヤスミナサイ(^,^)/~~
あ〜〜その前に明日のご飯の用意、長女も部活で早いし!お米をといでタイマーセットしなくては・・・
とまあこんな具合でなかなかベットには入れませんもうやだ〜(悲しい顔)手(パー)

PS;ご心配なく!ひらめき五月病ですから、6月になれば治りますからぴかぴか(新しい)

posted by みやちゃん at 23:55| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

もう!ヤケクソです。

 今日も空を見ては何度も何度も深いため息・・・ふらふら
「まあ、どうせならスキーにでも行っちゃうケ〜〜〜」
と冗談混じりの会話・・わーい(嬉しい顔)
また、こうも低温が続くと自棄(ヤケ)な行動もしたくなってしまいますよ〜〜
やけくそにこの寒さを楽しんでしまおうスキー!!!なんてねふらふら

でもさ・・・なんだかんだ言ってもさ〜〜
あと2か月もすれば・・・もう晴れ暑くて暑くてつらい日が続きますよねどんっ(衝撃)・・・
なんてこのブログにも書くのだろうから・・・

気長に待つしかないのかも・・・ひらめき
なんか今日は・・人間の都合ばっかり言って天気(自然現象)を希望通りにしようなんてアサハカなことなのかな・
と逆に開きなって(そうでも思うしか手立てがなくて・・・)しまったみやでしたがく〜(落胆した顔)
posted by みやちゃん at 23:43| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

調子が悪くて・・・悩んでしまいます!!

 タイトルを見て・・・心配をして頂いた方すいません・・・
実は・・・調子が悪いのは・・・パソコン!ガスレンジにエアコンに・・特に不自由なのが・・・もう我が家も生活必需品となってしまったパソコンちゃん!!
本当に困ってしまいますもうやだ〜(悲しい顔)。問い合わせてみたらかなりの重症なようで・・機械ものに弱いミヤとしたら・・
もうお手上げ状態バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)・・今はだましだまし使ってはいるものの・・・
で!このブログのUPは娘のを借りてやっています・・
やはり設定や使い勝手が異なるので・・設定から時間が掛かりましたよ
メールメール等も何とか設定し・・繋いではあるものの・・本当に不便ですよ・・がく〜(落胆した顔)
直すか買い換えるか・・究極の選択
(修理代も馬鹿にならないしデータもすべてコピーをしてから・・となると大変)頭が痛くなります・
家電製品ってよく壊れるときは一緒に壊れるから大変だよね!!っていいますよね!!
まさに我が家はそんな状況 TVテレビもまだ買い換えていないので・・そろそろと思っていた矢先・・
次々とトラブル続きであせあせ(飛び散る汗)・・なんかいい薬がないのかな・・なんて思ってしまいます・・
3月は新学期の支度やらなんやかんやとお金もかかりますし・・
ひらめきグリーンジャンボに駆けてみるしかないかな・・当分 頭痛の種は・・消えそうにありません・・
posted by みやちゃん at 08:48| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

時代の流れの中で・・・

 とうとう、ワープロが壊れてしまいました。
長年使っていたワープロ専用機・・
印刷が出来なくなってしまいました。
直すことも可能ですが・・多分何万円もかかることでしょう。
仕方なく廃棄することにしましたバッド(下向き矢印)ふらふら
P1010230.JPG
時代の流れで・・仕方ないことです。
もう、娘たちのおもちゃにもなりません。・・・
小さい頃はよくイタズラされました。
年賀状も何年もこのワープロで作ってきました。
我が家の歴史の一部です。
今の主流はもちろんパソコン・・しかも機能は数百倍も優れて・・
自宅でなんでも調べたり、出来る時代になりました。
ワープロが出始めのころ、すごいものが出来たと感動したものでしたが…今は昔はこんなんだったんたと思うばかり・・
時代の流れのなかで消えていくものたち・・
さみしい気もしますねたらーっ(汗)たらーっ(汗)
今までありがとう・・本当に・・お疲れ様でした・もうやだ〜(悲しい顔)

今からデジタル時代・・テレビの世界も大きく変わりますね。
進化のスピードが激しく・・怖いくらいの時代・・便利になることはありがたいけれど・・大切にする心・・
消してはいけないものもきっとあるはず・・・
ちょっと考えさせられたひとときでした。
ふらふら
posted by みやちゃん at 21:10| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。